RESEARCH

徳島大学大学院工学研究科にて携帯電話の遠隔医療応用をテーマに研究に取り組み、2007年3月に博士号を取得しました。その後、携帯電話をめぐる様々な課題を研究テーマとして、成果を公表してきました。近年はICTの利活用や社会実装をテーマに実践型研究に取り組んでいます。主要な研究業績を以下にご紹介します。 また、国立情報学研究所 論文情報ナビゲータ CiNiiのデータベースなどでも検索可能です。

 

山田晴香, 宮古沙紀,  澤田宇京, 木暮祐一:学生起業による地域メディアの開発と運用, 日本情報経営学会誌, Vol.42 No.2, 2022.6

Yuichi Kogure:Application of XR to Regional Development, In Hidenori Tomita (Eds.):The Second Offline Doubling of Time and Place, Springer Nature Switzerland AG., pp.61-72, 2021.9

木暮祐一, 牧園昌泰, 宮田俊男:オンライン時代の医療をめぐるわが国の法制度上の課題, 情報通信学会誌, Vol.38 No.2, 2020.9

蛯沢恭子, 木暮祐一:ファッションECモールにおけるSEO対策, シンポジウム「モバイル’20」研究論文集, モバイル学会, pp61-67, 2020.3

千田海, 木暮祐一:TikTokでバズるコンテンツの分析と考察, シンポジウム「モバイル’20」研究論文集, モバイル学会, pp19-26, 2020.3

最上響夏, 木暮祐一:ご当地Vtuberの持つコンテンツツーリズムの可能性, シンポジウム「モバイル’20」研究論文集, モバイル学会, pp13-18, 2020.3

木暮祐一:地方におけるドローン利活用 ~青森県におけるドローン利活用推進に向けた動きについて~, 国際交通安全学会誌, Vol.44, No.2, pp40-47, 2019.10

千田海, 最上響夏, 木暮祐一:地域プロモーションにおけるドローン空撮の有効性と課題, モバイル学会研究報告集 Vol.14, pp23-26, 2018.5

佐藤健大, 佐藤裕太郎, 木暮祐一:VRを用いた観光プロモーションの実践と課題, モバイル学会研究報告集 Vol.14, pp19-22, 2018.5

蛯沢恭子, 本田あすみ, 木暮祐一:地域青少年の情報リテラシーを向上させる取り組み, モバイル学会研究報告集 Vol.14, pp9-12, 2018.5

木暮祐一:わが国における携帯電話30年の歩みと将来に向けた展望, シンポジウム「モバイル’18」研究論文集, モバイル学会, pp71-78, 2018.3

木暮祐一:地域振興に向けたモバイルによる行動変容への下地作りの取り組み, 行動変容と社会システム, Vol.02(オンライン), 情報処理学会 関西支部研究会, 2017.6

木暮睦美, 今津研太郎, 木暮祐一, 山ノ内祥訓, 廣瀬隼, 宇宿功市郎:チェストバンド型心拍計を使用した心拍変動取得によるリラックス状態を計測する方法の検討, ITヘルスケア Vol.12, No.1, pp112-115, 2017.5

木暮祐一:携帯電話30年の歩みと今後の展望 ~ショルダーホンからスマートフォン、ウェアラブル、IoTの時代へ~, 電気学会誌, Vol.137, No.8, 2017.5

木暮祐一:ICTで健康を見守る建築の可能性, 建築雑誌, 日本建築学会, Vol.131, No.1685, pp.24-25, 2016.6

木暮祐一:スマートデバイスの医療分野での応用, 臨床栄養, Vol.128, No.5, pp556-562, 2016.4

木暮祐一:都道府県別スマートフォン利用率の地域間格差要因に関する考察, 日本情報経営学会誌 Vol.35, No.4, pp53-60, 2015.5

木暮祐一, 寺田美哉子, 近藤則子, 安田浩:スマートフォンの利便性をシニア層に訴求させるスマートスクールの取組み, シンポジウム「モバイル’15」研究論文集, モバイル学会, 2015.3

今津研太郎, 津村忠助, 木暮祐一, 宇宿功市郎:iOS 上で動作するモバイル遠隔医療診断システム『XMIX』の開発と成果, シンポジウム「モバイル’15」研究論文集, モバイル学会, 2015.3

今津研太郎, 津村忠助, 木暮祐一, 宇宿功市郎:機密情報を扱う業務環境において BYOD を可能にする iPhone 向けカメラシステム, シンポジウム「モバイル’15」研究論文集, モバイル学会, 2015.3

木暮祐一:ウェアラブルデバイスのブレイクは現実のものとなるか?-モバイル端末・サービスの発展普及史から考察する, 「第17回モバイル研究会」抄録集, モバイル学会, 2014.5

木暮睦美, 今津研太郎, 木暮祐一, 廣瀬隼, 宇宿功市郎:ラベンダー精油、青森ヒバ精油のリラックス効果計測を指標とした心電図R-R間隔分析の有効性検討, ITヘルスケア, Vol.9, No.1, pp91-94, 2014.5

木暮祐一:米国大学の視察から見えてきたEラーニングの必然性, 2012年度青山学院大学ヒューマン・イノベーション研究センター成果報告書, 2013.3

天本広樹, 芥川正武, 榎本崇宏, 小中信典, 木内陽介, 木暮祐一:携帯端末を用いた患者情報モニタリングシステムの機能の拡張, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集 2012, pp258, 2012.9

富永崇之, 木暮祐一, 津村忠助, 山本邦雄, 乃万司:スマートデバイスを利用した救急遠隔医療システム, 日本遠隔医療学会雑誌 Vo.8, No.2, pp112-115, 2012.9

富永崇之, 木暮祐一, 津村忠助, 山本邦雄, 乃万司:スマートデバイスを利用した遠隔医療システムに求められるセキュリティ, 「モバイルヘルスシンポジウム2012」抄録集, ITヘルスケア学会, pp32-33, 2012.7

木暮祐一:諸外国の教育情報化の取り組みを踏まえたスマートデバイスの教育活用の検討, 武蔵野学院大学研究紀要,No.9,pp167-184, 2012.3

木暮祐一:ユビキタス環境におけるICTを利用した国際コミュニケーションの研究, 2011年度青山学院大学ヒューマン・イノベーション研究センター成果報告書, pp5-11, 2012.3

木暮祐一:iPadの全学生配布による情報利活用の変化, シンポジウム「モバイル’12」研究論文集, モバイル学会, pp129-132, 2012.3

木暮祐一, 伊藤一成, 古川宏, 萱忠義, 小張敬之:スマートフォン普及後の大学生のモバイル端末利用実態, シンポジウム「モバイル’12」研究論文集, モバイル学会, pp123-127, 2011.10

富永崇之, 木暮祐一, 津村忠助, 山本邦雄, 乃万司:遠隔医療システムにおける携帯端末上での DICOM 画像の階調補正, 日本遠隔医療学会雑誌, Vol.7, No.2, pp224-227, 2011.10

松下圭一, 木暮祐一:大学生iPadマニュアル ~大学生から見たiPad利活用の実際~, モバイル学会 研究報告集 Vol.7-2「モバイルと情報メディアの未来」, 2011.9

木暮祐一:武蔵野学院大学におけるiPad導入経緯と課題の整理, モバイル学会 研究報告集 Vol.7-2「モバイルと情報メディアの未来」, 2011.9

市村匠, 木暮祐一:LinuxとUSB bootable Android, 知能と情報, 知能情報ファジィ学会, Vol2, No.3, pp320-32, 2011.67

天本広樹, 榎本崇宏, 小中信典, 木内陽介, 木暮祐一:iPhoneを用いた遠隔患者情報モニタリングシステムにおけるセキュリティの改善, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2011, ROMBUNNO.16-6, 2011.9

竹内寛典, 木内陽介, 芥川正武, 木暮祐一, 張璞:iPhoneを用いた遠隔医療モニタリングシステムの開発, シンポジウム「モバイル’11」研究論文集, モバイル学会, pp79-82, 2011.3

木暮祐一:大きな変革期に差し掛かったケータイ端末、ケータイサービスの今後, モバイル社会白書2011, 中央経済社, pp185-191, 2010.12

木暮祐一:大学生の携帯電話利用から考えるモバイルリテラシー, CIAJ JOURNAL, (一社)情報通信ネットワーク産業協会, Vol.50, No.5, pp11~17, 2010.5

木暮祐一:今後の携帯電話サービスの方向性とモバイルラーニングの展望, 青山学院大学総合研究所eラーニング人材育成研究センター(eLPCO)研究叢書, Vol.5, No.1, pp24~36, 2010.3

木暮祐一:大学生の携帯電話利用実態調査総括2009, 青山学院大学総合研究所eラーニング人材育成研究センター(eLPCO)研究叢書, Vol.5, No.1, pp6~24, 2010.3

木暮祐一:モバイル端末を通じたデジタルコンテンツ配信の展望, 「デジタルコンテンツの市場環境変化に関する調査研究」報告書, (財)デジタルコンテンツ協会, pp57~63, 2010.3

木暮祐一:子どもたちが安全に携帯電話を利用するための心得(特集 最近の子どもの携帯電話事情), 心とからだの健康, Vol.14, No.3(通号145), pp14~20, 2010.3

木暮祐一:大学生の携帯電話利用動向の経年変化, シンポジウム「モバイル’10」研究論文集, モバイル学会, pp141~145, 2010.3

隈部明信, 竹内寛典, 張璞, 芥川正武, 木暮祐一, 木内陽介, 張欽宇:遠隔地から携帯電話を用いて病院内の患者情報を閲覧するモニタリングシステムの開発, 医療の質・安全学会誌, Vol.9, pp164, 2009.11

隈部明信, 竹内寛典, 張璞, 木暮祐一, 芥川正武, 木内陽介, 張欽宇:iPhone を用いた患者情報モニタリングシステムの開発, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, pp229, 2009.9

竹内寛典, 隈部明信, 張璞, 木暮祐一, 芥川正武, 木内陽介, 張欽宇:遠隔医療情報モニタリング用サーバの開発, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, pp228, 2009.9

Takeuchi Hironori, Kumabe Akinobu, Zhang Pu, Yuichi Kogure, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Qinyu Zhang: The Development of Remote Monitoring System Using International Standard, Proceedings of 2009 World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering, Proceedings of 2009 World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering, Munich, Vol.25, No.5, pp330-333, 2009.9

嶋是一, 木暮祐一:Android、iPhoneのSDKと、オープンプラットフォームの展望, ヒューマンインターフェイス学会誌, Vol.11, No.2, pp49~56, 2009.5

木暮祐一:モバイル機器にみるコンテンツ流通プラットフォームの動向, 「デジタルコンテンツ市場規模とコンテンツ産業の構造変化に関する調査研究」報告書, (財)デジタルコンテンツ協会, pp115~121, 2009.3

木暮祐一, 下山幸成:モバイルラーニング利用環境としての観点からみた大学生の携帯電話利用実態2008, 青山学院大学総合研究所eラーニング人材育成研究センター(eLPCO)研究叢書, Vol.4, No.2, pp8~32, 2009.3

木暮祐一:既存インフラの整備度合とケータイの果たす役割の関係 -世界のケータイコミュニケーション文化の考察, 武蔵野学院大学日本総合研究所紀要, Vol6, pp166~177, 2009.3

木暮祐一, 下山幸成, 小張敬之:大学生のモバイルリテラシーに関する考察, シンポジウム「モバイル’09」研究論文集, モバイル学会, pp31-36, 2009.3

Kumabe Akinobu, Zhang Pu, Yuichi Kogure, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Qinyu Zhang: Development of New Function for ICU/CCU Remote Patient Monitoring System Using a 3G Mobile Phone and Evaluations of the System, The 13th International Conference on Biomedical Engineering, Singapore, pp1112-1115, 2008.12

木暮祐一, 下山幸成, 木村みどり, 古山みゆき, 半田純子, 小張敬之:モバイルラーニング利用環境としての観点からみた携帯電話普及調査, 日本教育工学会第24回全国大会講演論文集, pp195-196, 2008.10

隈部明信, 張璞, 木暮祐一, 芥川正武, 木内陽介, 張欽宇:3G 携帯電話を用いた遠隔患者モニタリングシステムの開発と評価, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, pp263, 2008.9

Zhang Pu, Kumabe Akinobu, Yuichi Kogure, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Qinyu Zhang: Performance Evaluation of a Novel ICU/CCU Monitoring System, Journal of Shikoku-Section Joint Convention of the Institutes of Electrical and Related Engineers, pp264, 2008.9

Zhang Pu, Akinobu Kumabe, Yuichi Kogure, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Qinyu Zhang: New function developed for ICU/CCU remote monitoring system using a 3G mobile phone and evaluations of the system, Proceedings of the 30th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, Vancouver, pp5342-5345, 2008.8

桑崎剛, 木暮祐一:子どもたちのケータイ利用に関する現状と課題, シンポジウム「モバイル08」研究論文集, モバイル学会, pp121-124, 2008.7

Zhang Pu, Yuichi Kogure, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Qinyu Zhang: Trend and Prospects of Mobile Communication Systems in Japan with a medical project implemented by 3G mobile phone, IEICE Technical Report, Vol.108, No.126, pp15-18, 2008.7

Zhang Pu, Kumabe Akinobu, Yuichi Kogure, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Qinyu Zhang: A Telemedicine System Applying 3G technology for supporting ICU/CCU Treatment, The 47th Annual Conference of japanese Society for Medical and Biological Engineering, pp752-753, 2008.5

木暮祐一:分野別動向に見る消費の多様化と産業構造の変化(携帯電話), 「デジタルコンテンツ市場規模とコンテンツ産業の構造変化に関する調査研究」報告書, (財)デジタルコンテンツ協会, pp187~193, 2008.3

木暮祐一, 下山幸成, 安西弥生, 合田美子, 半田純子, 古山みゆき:モバイルツール利用の英語教育II, 青山学院大学総合研究所eラーニング人材育成研究センター(eLPCO)研究叢書 Vol.3, No.2, 2008.3

Zhang Pu, Kumabe Akinobu, Yuichi Kogure, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Qinyu Zhang: A Telemedicine System Applying 3G technology for supporting ICU/CCU Treatment, The 47th Annual Conference of japanese Society for Medical and Biological Engineering, pp752-753, 2008.3

Yoshiko Goda, Yuichi Kogure, Yukinari Shimoyama, Midori Kimura, Hiroyuki Obari: Survey Research on Mobile Phone Market for Mobile-Learning in Japan, Proceedings of the Fifth IEEE International Conference on Wireless, Mobile and Ubiquitous Technologies in Education (WMUTE 2008), Shanghai, China, pp194-195, 2008.1

Yuichi Kogure, Masatake Akutagawa and Yohsuke Kinouchi: The latest circumstances of a mobile phone and possibility of application to telemedicine and telecare, Proceedings of the International Symposium on Biological and Physiological Engineering /The 22nd SICE Symposium on Biological and Physiological Engineering, Harbin, China, pp147-150, 2008.1

Zhang Pu, Kumabe Akinobu, Yuichi Kogure, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Qinyu Zhang: Inplementation and Standardization of a Telemedicine System Applying 3G Technology for Supporting ICU/CCU Treatment, Proceedings of the International Symposium on Biological and Physiological Engineering /The 22nd SICE Symposium on Biological and Physiological Engineering, Harbin, China, pp143-146, 2008.1

Zhang Pu, Kumabe Akinobu, Yuichi Kogure, Matsuoka Hiroki, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Qinyu Zhang: A Novel ICU/CCU Monitoring System Using 3G Mobile Phone, 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2007講演論文集, pp125~126, 2007.11

Zhang Pu, Kumabe Akinobu, Yuichi Kogure, Matsuoka Hiroki, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Qinyu Zhang: A Novel Remote Monitoring System Using Java-jiglet Application of a 3G Mobile Phone, 日本遠隔医療学会誌, Vol.3, No.2, pp295~296, 2007.10

木暮祐一, 下山幸成, 安西弥生, 木村みどり, 合田美子, 半田純子, 古山みゆき, 小張敬之:モバイルラーニング利用環境としての観点からみた携帯電話普及調査, 日本教育工学会第23回全国大会講演論文集, pp53~56, 2007.10

Zhang Pu, Yuichi Kogure, Matsuoka Hiroki, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Qinyu Zhang: A Novel Real-time Monitoring System Using Java-enabled 3G Mobile Phone, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, pp235, 2007.9

Zhang Pu, Yuichi Kogure, Matsuoka Hiroki, Masatake Akutagawa, Yohsuke Kinouchi and Qinyu Zhang: A Remote Patient Monitoring System Using a Java-enabled 3G Mobile Phone, 29th IEEE EMBS Annual International Conference, Lyon, France, pp3713-3716, 2007.8

張璞, 松岡央樹, 木暮祐一, 芥川正武, 木内陽介:携帯電話を用いた医療従事者向け遠隔モニタリングシステムの開発, シンポジウム「モバイル2007」研究論文集, モバイル学会, pp101~104, 2007.5

木暮祐一, 下山幸成, 安西弥生, 木内みどり, 小張敬之:モバイルラーニングプラットフォームとしての学生の携帯電話利用実態調査, シンポジウム「モバイル2007」研究論文集, モバイル学会, pp69~72, 2007.5

木暮祐一, 松岡央樹, 芥川正武, 木内陽介:携帯電話の遠隔医療応用における標準化への問題点, シンポジウム「モバイル2007」研究論文集, モバイル学会, pp97~100, 2007.5

小張敬之, 木暮祐一, 下山幸成, 安西弥生, 木内みどり:モバイル利用の英語教育, 青山学院大学総合研究所eラーニング人材育成研究センター(eLPCO)研究叢書 Vol.1, No.4, 2007.4

木暮祐一:携帯電話を用いた遠隔医療用モニタリングシステム(学位論文), 徳島大学大学院工学研究科, 2006.3

木暮祐一, 下山幸成, 安西弥生, 木村みどり, 小張敬之:モバイルラーニング利用環境としての観点からみた携帯電話普及調査, 日本教育工学会第22回全国大会講演論文集, pp915~916, 2006.10

木暮祐一, 松岡央樹, 芥川正武, 木内陽介:携帯電話を利用したJavaアプリケーションによる生体情報モニタリングシステムの開発─ユビキタス端末である携帯電話の遠隔医療応用に関する考察─, 日本遠隔医療学会雑誌, Vol.2, No.2, pp71~75, 2006.9

木暮祐一, 松岡央樹, 芥川正武, 木内陽介:通信事業者に依存しない携帯電話向け遠隔医療モニタリングシステムの開発, 日本遠隔医療学会雑誌, Vol.2, No.2, pp216~217, 2006.9

Yuichi Kogure, Hiroki Matsuoka, Masatake Akutagawa, Yoshihiro Shimada, Yohsuke Kinouchi: The Application or Remote Patient Monitoring System using Java-enabled 3G Mobile Phone, World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering 2006, Vol.12, pp3522-3525, 2006.8

木暮祐一, 松岡央樹, 木内陽介:携帯電話の最新事情と遠隔医療への応用の可能性, 遠隔医療学会論文誌, Vol.2, No.1, pp7~13, 2006.6

木暮祐一:ユビキタス端末として期待されるケータイの最新動向と今後の可能性, システム制御情報学会論文誌「システム・制御・情報」, システム制御情報学会, Vol.50, No.6, pp208~213, 2006.5

木暮祐一, 木内陽介:携帯電話を利用した遠隔患者モニタリングシステム, 週刊「医学のあゆみ」, 医歯薬出版, Vol.217, No.11, pp1069~1073, 2006.5

木暮祐一, 松岡央樹, 芥川正武, 島田嘉洋, 木内陽介:携帯電話Javaアプリを用いた遠隔患者モニタリングシステムの利用性, シンポジウム「ケータイとカーナビの利用性と人間工学」2006研究論文集, pp49~52, 2006.3

百瀬秀樹, 木暮祐一, 丁井雅美, 佐藤秀也, 枝根英治:産学連携によるモバイルクリエイター育成事業, シンポジウム「ケータイとカーナビの利用性と人間工学」2006研究論文集, pp41~44, 2006.3

木暮祐一:ケータイサービスの発展と相関した端末デザインの進化, ヒューマンインターフェイス学会誌, Vol.7, No.4, pp27~34, 2005.11

木暮祐一, 松岡央樹, 芥川正武, 木内陽介:携帯電話をクライアント端末とする遠隔モニタリングシステムの利点, 日本遠隔医療学会雑誌, Vol.1, No.1, pp38~39, 2005.10

Yuichi Kogure, Hiroki Matsuoka, Yohsuke Kinouchi, Masatake Akutagawa: The Development of a Remote Patient Monitoring System Using Java-Enabled Mobile Phones, The 27th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (Shanghai, China), CD-ROM, 2005.9

木暮祐一, 松岡央樹, 芥川正武, 木内陽介:携帯電話を利用した遠隔患者モニタリングシステムの開発:電子情報通信学会技術研究報告, vol.105, No.222, pp65~68, 2005.7

木暮祐一, 丁井雅美:沖縄モバイルクリエイター養成カリキュラム構想について, 日本人間工学会モバイル人間工学研究部会第1回モバイル研究会「ケータイの教育利用」報告集(平成17年), 日本人間工学会モバイル人間工学研究部会, pp27~28, 2005.8

木暮祐一:Javaアプリケーションを利用した携帯電話コンテンツにおけるニュース閲覧の利用性向上と行政サービスへの応用, シンポジウム「ケータイ・カーナビの利用性と人間工学2004」論文集(平成16年), 日本人間工学会モバイル人間工学研究部会, pp151~156, 2004.3